
カルセドニーは淡く優しい色合いで人との繋がり、絆を結ぶパワーを持ちます。仕事に恋愛、友人など対人関係に関する悩みを抱えている人におすすめです。
ほかのパワーストーンとの協調性も高いので組み合わせも多彩です。ここでは、そんなカルセドニーについて詳しく解説していきます。
カルセドニー(Chalcedony)とは
カルセドニーは、石英の細かな結晶が集まって固まった鉱物の変種です。細かな結晶の集合体ということもあって、人と人の結びつきに関するパワーを持っているといわれています。
カルセドニーといえばブルーカルセドニーを指していますが、色や縞模様があるかないか、透明なのか不透明なのかで様々な名前で呼ばれている石でもあります。
例えば、赤色のカルセドニーはカーネリアン、アップルグリーンはクリソプレーズなどです。
カーネリアンやクリソプレーズはカルセドニーとは別に流通していることが多いですが、カルセドニーのグループと考えていいでしょう。
また、着色しやすい特性もあるため、天然の色でないものも流通しています。
シーブルーカルセドニーといわれる淡いブルーのカルセドニーはその多くが着色されたものといわれています。
天然のものもありますが、とても希少で入手はむずかしいかもしれません。ピンクカルセドニーも着色加工されているものが多くあります。
天然のピンクカルセドニーはかなり淡い色合いをしていますが、着色加工されたものは天然のものよりも濃く鮮やかな色をしています。
天然のもので発色の良いものはとても希少とされています。しかし、全体としては入手しやすいパワーストンになります。
ストーンデータ
パワーストーンの名前 | カルセドニー(Chalcedony) |
和名 | 玉髄(ぎょくずい) |
運気 | 社交性の向上、人間関係の改善、縁結び |
意味・宝石言葉 | 社交性、思いやり、自由、達成、解放 |
誕生石 | 10月の誕生石 |
色 | ホワイト、ピンク、ブルー、グリーン、オレンジ |
原産地 | ブラジル、インド、オーストラリアなど |
こんな方におすすめ
- 人間関係の悩みを解消したい
- 良縁を掴みたい
- 恋愛
- 結婚、パートナーを見つけたい
- コミュニケーション能力をUPさせたい
- グループやチームでの活動を成功させたい
- 意見の相違をさけ円滑にコミュニケーションをとりたい
- 自己実現、目標を達成したい
- 思いやりをもって接したい
- 優しい気持ちを与えたい
- 心と体のバランスを整えたい
- ストレスを解消したい
仕事や友人関係、恋愛すべてにおいてご縁を得たいという方にはカルセドニーがおすすめです。
また、人間関係を円滑にして、コミュニケーション力を高めたい場合もカルセドニーが力を貸してくれるでしょう。
仕事に関していえば、グループやチームでのプロジェクトを成功させたいときや、営業で成果を上げたいときにもおすすめです。
また、癒しの効果もあるので、対人関係に悩んでストレスを抱えてしまっているときにもいいですね。
優しい気持ちで人と接することができる状態になる手助けをしてくれるでしょう。さらに、カルセドニーの人と人を繋ぐパワーは縁結びの効果もあるといわれています。
恋愛、結婚、パートナーを探している場合にもおすすめです。良縁を見つけるのに力を貸してくれて、出会った方との縁を繋いでくれることでしょう。
カルセドニーの持つ効果・意味
カルセドニーのグループに属した石は、総じて対人関係に関する効果があるとされています。
微小な結晶の集まりであるという部分が関わるのですが、集合する・共有するという意味があるからです。
また、カルセドニーの効果は、その色合いによって少しずつ違いあります。
人と人を繋げ、結び付けてくれるそのパワーをより強くもっているといわれているのが、カルセドニーの中でも薄い色のカルセドニー(ホワイトカルセドニーやブルーカルセドニー)といわれています。
カルセドニーといえばブルーカルセドニーですが、クセの少ない石といわれています。
他の石との相性がいいのでさまざまな石と組み合わせることで、より大きなパワーを発揮するようになることでしょう。
そして、心を鎮めて優しい気持ちにしてくれる効果があるため、精神的に疲れてしまっているような場合にもぴったりです。
ピンクのカルセドニーも人と人を繋ぐ石というのは変わりませんが、愛情面の意味合いが強いといわれています。恋愛や結婚など良縁を繋いでくれるでしょう。
カルセドニーの歴史・言い伝え
カルセドニーは硬度も高く加工しやすいため、古くから彫刻など芸術品や宝飾品に使われてきました。
カルセドニーの中でも縞模様のあるものをアゲード(メノウ)と呼びますが、このアゲードはカメオという装飾品に加工されています。
カメオとは美しい彫刻を施した石のことです。装飾品だけでなく、印章としても使われてきたと伝えられています。
新約聖書にしるされているところによると、エルサレムの城壁の土台となった宝石(12種類)のひとつにカルセドニーがあげられています。
カルセドニーの浄化方法
カルセドニーはとても扱いやすい石なので、ほとんどの浄化方法に対応できます。
- 水晶クラスター
- ホワイトセージ
- 月光浴
- 太陽光(※注意が必要)
- 塩
- 浴水
これらの浄化方法はすべて対応可能です。
水晶クラスターの上(または近く)に置いたり、セージの煙にくぐらせたり、日光に当ててみたり、満月の夜に月の光を当ててみたり、基本的な浄化方法は使えます。
ほかの石では避けた方がいいとされる塩や水も大丈夫です。ただし、カルセドニーと組み合わせて使用する場合には、浄化方法を選択する必要があります。
太陽光、塩分、水分に弱いパワーストーンは多くありますので組み合わせている石の性質には注意してください。
組み合わせている石の浄化方法を確認してから浄化すると間違いがないでしょう。もうひとつ、太陽光については注意が必要です。
太陽光(紫外線)に当たると退色などの不具合が現れる場合があります。保管の際も太陽光の当たらないところに保管するのがいいといえます。
浄化方法は難しく考えることはありませんが、迷ったときは水晶クラスターか月光浴を選んでおけば場違いはないでしょう。
カルセドニーと相性の良い組み合わせ
パワーストーンの組み合わせ | 効果 |
カルセドニーとアラゴナイト | 人間関係をより堅実に |
カルセドニーとアメジスト | 出会い、縁結び |
カルセドニーとアマゾナイト | しあわせを呼び込み良縁を結ぶ |
カルセドニーとアクアマリン | 夫婦のコミュニケーション不足の解消 |
カルセドニーとガーネット | 恋愛関係を一歩先に進める、気になる人に近づく |
カルセドニーとクリソプレーズ | 自己実現、目標の達成 |
カルセドニーとカーネリアン | 魅力UP、良縁を引き寄せる |
カルセドニーとオプシディアン | 復縁成就 |
カルセドニーとムーンストーン | 相手の気持ちをわかりやすくする |
カルセドニーとラリマーとピンクオパール | 関係の安定 |
カルセドニーとインカローズとローズクオーツ | 恋愛成就 |
カルセドニーとオプシディアンとアメジスト | 復縁、再燃 |