pickup
レッドアゲート(Red Agate)

あなたは今、お仕事で悩みがあったり、身体が疲れていたり、子宝を望まれてはいませんか?

レッドアゲートは人間関係を円滑にする、仕事関係の悩みを解決する、生命エネルギーを活性化させる、夫婦の絆を深める、子宝を授けるという意味があります。

人間関係の悩みやどうしても子宝に恵まれない時には、レッドアゲートの力を借りてみるのはいかがでしょうか?

今回は、レッドアゲートの効果や意味、歴史、さらに実際に身につけた場合の浄化方法などを詳しくご紹介します。

レッドアゲート(Red Agate)とは

レッドアゲートとは、別名をカーネリアンと言い、赤いメノウのことです。

メノウは、古来より日本でも幸運の石、豊作の守り神としてあがめられ大切にされてきたパワーストーンです。

海外においてもその美しさから古くから人気があります。

もちろん現代でも親しまれているパワーストーンですが、その理由の一つとして、メノウは条件を満たしていれば日本の河原などで拾うことが出来る身近な石ということがあげられます。

日本の石ハンターの間では、「アゲートハンター」なるメノウを専門に狙う人々がいるくらいで、その美しい模様がハンターの心をとりこにしているようです。

ところで、レッドアゲートの赤色は実は天然の色ではありません。実はカラーメノウのほとんどが元々はグレーブラウンのメノウを染めて色を付けています。

レッドアゲート場合は赤く染めて美しい色合いを出しているのです。

石の染色というと最新の技術で薬品などを用いて着色を施しているイメージがありますが、メノウの染色は驚くほど古くから行われています。

アゲートは細やかなクォーツ(石英)の集合体の石で、肉眼では確認出来ませんが、表面に細かい穴がたくさん開いています。

そこに溶液が他の石と比べてしみ込みやすいので、よく染まるというわけです。

石は染めたり人工的に手を加えるとパワーが落ちてしまいそうで心配になりますが、アゲートなどはむしろ染めることによってそれぞれのカラーによる力が引き出されると言われています。

ストーンデータ

パワーストーンの名前 レッドアゲート(Red Agate
和名 赤メノウ(あかめのう)
運気 仕事運、健康増進、子宝運
意味・宝石言葉 絆、子宝、情熱
誕生石 8月
透き通った赤、縞模様が入る場合も
原産地 インド、アメリカ、ブラジル

こんな方におすすめ

レッドアゲートは仕事運、子宝運、健康運を上げると言われています。以下に該当する場合は、レッドアゲートを身につけてみるといいでしょう。

  • 元気が欲しい人
  • 血液の循環を良くしたい人
  • 冷え性の人
  • 健康増進したい人
  • 長寿のお守りが欲しい人
  • 自信が欲しい人
  • 人との絆を深めたい人
  • 他人の悪意から身を守りたい人
  • 情熱を呼び覚ましたい人
  • 積極性が欲しい人
  • 忍耐力を着けたい人
  • 持続力が欲しい人
  • 告白する勇気が欲しい人
  • 新しい環境に慣れたい人
  • 家庭円満のお守りが欲しい人
  • 夫婦の絆を深めたい人
  • 子宝に恵まれたい人

レッドアゲートの持つ効果・意味

アゲートは元々「絆を深める」という意味がありますが、レッドアゲートはさらにその赤い色が「情熱を呼び覚ます」「仕事運を上げる」「子宝に恵まれる」という意味も持ちます

。赤は「血」の色です。血は、すなわち生命のエネルギーです。まさにそれがレッドアゲートの持つ力であり、生命エネルギーを上げることができます。

そのため、血液関係の悩みや、冷え性の改善、新しい生命を呼び寄せる=子宝に恵まれるといった面でパワーを発揮してくれます。

特に、子宝面においては、レッドアゲートは夫婦の絆を深めるとも言われているのでおすすめです。

また、その赤色は情熱を表しています。仕事において、アゲートの元々の力、「絆を深める」で人間関係を円滑にし、さらに行動力、積極性を授けることで、持ち主を仕事で活躍する人間に成長させます。

その上、レッドアゲートは持ち主を邪気から守るというパワーも持っています。出来る人ほど、周りからどうしても嫉妬を受けてしまいがちです。

嫉妬と分かってはいても、悪意を向けられていい気分になる人はいないでしょう。そんなときにはレッドアゲートを身に付けるようにしましょう。

周りの悪意や嫉妬が持つマイナスのエネルギーから持ち主を守り、周りを気にせず自分らしさをより発揮できるようになります。

仕事で引っ込み思案がちなところがあるけれど、頑張って出世したい!という方におすすめです。

さらに、レッドアゲートはここぞというときに勇気を授けてくれる石でもあります。

例えば好きな人に告白したいけれど、なかなか勇気が出ないという人には一歩踏み出す力を授けてくれるでしょう。

レッドアゲートの歴史・言い伝え

レッドアゲートの歴史は古く、日本で言えば人類と共に歩んできた石と言っても過言ではありません。

なぜなら、日本の古代遺跡の多くからレッドアゲートや他の色のメノウが出土しているからです。

ちなみに、メノウは瑪瑙と書きます。ちょっと難しい漢字ですが、これは馬の脳を表していて、メノウの複雑な模様が似ていることからこの名が付けられました。

一方、「アゲート」は、メノウがイタリアのシチリアを流れる「アカーテ川」で採取されたことが由来と言われています。

また、チベットでの歴史も古く、守り石として大切にされてきました。その他にもローマやアフリカや中東など世界中の人々に愛されてきました。

その証拠に、世界中に(レッド)アゲートに関する言い伝えが沢山あります。

例えば中東のペルシャでは、台風や竜巻などが起きた際、川が氾濫を起こした際にはアゲートを焼けば、その煙が台風や竜巻の進路を逸らし、川を鎮めたと言われています。

ヨーロッパでは、真珠を探す際にはアゲートをロープに付けて海に投げ込めば、アゲートが真珠を引き寄せると言われて使用されていたという言い伝えがあります。

レッドアゲートの浄化方法

レッドアゲートは基本的にどの浄化方法も適しており、

  • 水晶クラスター、チップに乗せる
  • セージをいぶした煙にくぐらせる
  • 太陽光に当てる
  • 月光に当てる
  • 水ですすぐ

以上のどの方法でも浄化させることができます。

レッドアゲートと相性の良い組み合わせ

 

パワーストーンの組み合わせ 効果
レッドアゲート×オニキス 生命力を高め、身体を強化する
レッドアゲート×水晶 邪気払いのお守り
レッドアゲート×レッドジャスパー 健康運アップのお守り
レッドアゲート×アラゴナイト 大切な人との絆を深めて守る
レッドアゲート×マザーオブパール 子宝運アップのお守り
レッドアゲート×ガーネット 血液関係の悩みを解消
レッドアゲート×アベンチュリン 人間関係を円滑にする

 

 

おすすめの記事