
サードオニキスは明るいオレンジに白い筋、紅の地色が織りなす、眼のように見える縞模様が美しく、瑪瑙(めのう)の中でも特に人気が高く、有名なパワーストーンの1つです。
魔除けの石として知られていますが、実は夫婦が幸せな状態でいられるよう守ってくれる石でもあります。
今回は、そんなサードオニキスについて詳しくお伝えしていきます!
サードオニキス(Sardonyx)とは
「サードオニキス」という名前は、パワーストーンに詳しくない方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
8月の誕生石として有名で、その美しい赤色と縞模様から「赤天眼石」とも呼ばれます。
華やかで美しい外見に加え、一粒当たりの単価も安く、また石の持つ意味が「夫婦和合」や「魔除け」であることから、女性に根強い人気がある石です。
鉱物学で見るサードオニキス
縞模様が直線状になっている瑪瑙(めのう)のことを「オニキス」と呼びますが、オニキスにはカラーバリエーションが様々あり、そのうち赤褐色のものを「サードオニキス」と呼びます。
「カーネリアン」と、見た目がよく似ています。カーネリアンは和名を「紅玉髄(べにぎょくずい)」と言い、カルセドニー(玉髄)の一種です。
カルセドニーとアゲートは鉱物としてよく似ており、赤色から橙色をしたものについては、見た目だけでなく組成もほぼ同じだと言えます。
両者の違いは、模様が出ているかどうかのみです。
- 模様が出ておらず、均一に色が出ている:カーネリアン
- 縞模様が出ている:サードオニキス
と、いうことですね。
ストーンデータ
パワーストーンの名前 | サードオニキス(Sardonyx) |
和名 | 紅縞瑪瑙(べにしまめのう) |
運気 | 魔除け、夫婦円満、恋愛、人間関係全般 |
意味・宝石言葉 | 夫婦の幸せ、和合 |
誕生石 | 8月の誕生石、獅子座・おとめ座の守護石 |
色 | 白色と、オレンジ・レッドの縞目模様 |
原産地 | ブラジル、インド、中国 他 |
こんな方におすすめ
「赤い爪」という意味を持つこの石は、夫婦の幸福や結婚運、愛の象徴とされ、人と人とをつなぐキューピッドの役目をしてくれます。
健康運にも効果があるので、トータルで見て家族運上昇と考えることもできるでしょう。
そんなサードオニキスは次のような方におすすめです。
- 災い全般から、身を守るためのお守りが欲しい
- 他人の嫉妬や悪意、人間関係のトラブルから身を守りたい
- 対人関係全般で、よい関係を築きたい
- 現在の悪い状況を打破したい
- いつも、目標を達成する前に挫折しやすいのをなんとかしたい
- 他人の考えや意見に影響されやすい自分を変えたい
- 恋人や夫婦、家族との絆を深めたい
- 幸せな結婚生活を送りたい
- 粘り強さを身に着けたい
- 集中力を高めたい
- 頭を活性化させ、知性を高めたい
- 仕事や勉強のためのお守りが欲しい
- 恋愛成就のためのお守りが欲しい
サードオニキスの持つ効果・意味
夫婦や恋人との絆を深める
一つとして同じ縞模様を持つことはないサードオニキスは、その特徴から「一期一会の出会いを大切にする」「それぞれの個性を大切にする」パワーを持っていると言われます。
同じ人とは二度と出会えないからこそ、出会った人との出会いを大切にし、今一緒にいる相手と丁寧に接しよう、今ある絆を大切にしよう、と思わせてくれる石です。
夫婦や恋人に対して、パートナーシップを安定させ絆を深める効果を発揮しますが、それ以外にも友情などの人間関係全般にパワーが働きます。
高い魔除けの効果
オニキスの名前が付くパワーストーンは、共通して「魔除け」「厄除け」の効果を持っています。サードオニキスも例外でなく、邪悪なものを払い「保護」の力を持っていると考えられています。
明るい赤橙色が浄化作用を発揮し、人間関係のトラブル回避や、自分の中の不安や不平不満などの悪いものも解消してくれる効果があります。
持ち主を保護するパワーを持つサードオニキスは、悪意や嫉妬をはね返し、持ち主が悪事に巻き込まれないように守る力を発揮してくれます。
強い意志を持つことをサポートする
サードオニキスは、持ち主が強い意志で目標を達成することをサポートしてくれるパワーストーンでもあります。
根気と集中力を発揮し、一度決めたことを貫く力をもたらします。物事が中途半端で終わりがちだと思う人には最適です。
上手に自己主張する力ももたらすので、自己主張が苦手、自分の意見を通すことができない…とひそかに悩んでいる方にもおすすめのパワーストーンです。
サードオニキスは前向きなパワーに満ちている石ですので、持ち主を行動的に変え、状況を好転させる選択やアクションを起こす力も与えます。
行動し、成功体験を積むことで人は自信を持てるようになるので、自分に自信が持てないと感じている方にもおすすめですね。
サードオニキスの歴史・言い伝え
サードオニキスの名前は、ギリシャ語の「sard(赤みがかった茶色)」と「onyx(爪)」の2つの単語から付けられています。
サードオニキスは、人との関わりの歴史が古いパワーストーンの一つです。
聖書や神社に祀られてきた
なんと、聖書や歴史的価値のある書面にも、サードオニキスの記述があることがわかっています。古代の人々にとって、自分たちを守ってくれる特別な石だったのでしょう。
新約聖書では、都の城壁の土台を飾る石の1つとして出てきます。宝石たちは、東西南北で振り分けた12種で、北の宝石がサードオニキスだったそうです。
ヨーロッパだけでなく、日本でもサードオニキスは重要な役目を担っていたとされます。
例えば、縁結びで有名な出雲大社の場合、奉られている御神体は巨大なサードオニキスに彫刻を施したものであると言われています。
芸術品として愛されてきた
また、古代エジプト時代に始まった石へ彫刻を施して作る「カメオ」も、サードオニキスなしでは語れないと聞きます。
カメオは現在見られるような装飾品としてだけでなく、お守りや印章としても作られていました。当時はカメオが絶大な人気を誇り、ギリシャ神話の神々や英雄などをモチーフに彫刻することが好まれていたそうです。
その材料として、サードオニキスは重宝されていた、ということです。
サードオニキスの浄化方法
サードオニキスも、他のパワーストーンと同様に、毎日の「浄化」の作業が欠かせないパワーストーンとなります。
浄化によってサードオニキスのパワー、魔除けの効果などが、いい状態でキープできますから、手間を惜しまず浄化するようにしましょう。
サードオニキスの場合、気を付けなければいけないのは、紫外線と水です。退色したり、品質が低下してしまう可能性があるので、日光浴や流水での浄化は避けるようにしましょう。
硬度が高い石なので、衝撃などには強いです。
サードオニキスと相性の良い組み合わせ
パワーストーンの組み合わせ | 効果 |
サードオニキス×レッドメノウ | パートナーシップの安定。人間関係全般に幸運を授け、絆を育む手伝いをしてくれる。 |
サードオニキス×ホワイトオニキス | 強い保護のパワー。魔除けの効果。持ち主を危険から遠ざけて守ってくれる。 |
サードオニキス×レッドジャスパー | 気力と体力の向上。強い意志を持ちたい時に。実行力を授けてくれる。 |
サードオニキス×翡翠(ヒスイ) | 家内安全。あたたかな夫婦関係を築くサポート。変わらない愛情を保つ。 |
サードオニキス×ムーンストーン | 夫婦和合の効果。誠実な関係性と、想いの共有を司る石の組み合わせ。夫婦の絆をより強固にする。 |