comma-shaped-bead
勾玉(まがたま、曲玉とも表記)
古代の日本における装身具の一つです。
祭祀にも用いられたと言われていますが、詳細は分かっていません。
初出は『記紀』で、『古事記』には「曲玉」、
『日本書紀』には「勾玉」の表記が見られます。
語源は「曲っている玉」から来ているという説が有力です。
多くは、Cの字形またはコの字形に湾曲した、玉から尾が出たような形をしており、丸く膨らんだ一端に穴を開けて紐を通し、首飾りとしたのです。
多くは翡翠、瑪瑙、水晶、滑石、琥珀、鼈甲で作られています。
古来より勾玉には不思議な力が宿るとされ、魔除けや厄除けとして用いられます。
7月22日生まれの有名人
原 辰徳(元プロ野球選手 1958年)
森 公美子(タレント 1959年)
内村 光良(芸人 1964年) ウッチャン
渡辺 典子(女優 1965年)
吉高 由里子(女優 1988年)
今日は何の日?
下駄の日
全国木製はきもの業組合連合会が制定。
下駄の寸法に7寸7分という数字が使われたことから「7月」、
下駄の歯形の「二」から「22日」になった。