
lapis lazuli
和名では瑠璃(るり)
方ソーダ石グループの鉱物である青金石(ラズライト)を主成分とし、ラピスラズリ
同グループの方ソーダ石・藍方石・黝方石など複数の鉱物が加わった類質同像の固溶体の半貴石です。
サンスクリット語のヴァイドゥーリャないしパーリ語のヴェルーリヤの音訳です。
深い青色から藍色の宝石で、しばしば黄鉄鉱の粒を含んで夜空の様な輝きを持ちます。
・主成分
青金石(lazurite、ラズライト)
方ソーダ石(方曹達石、sodalite、ソーダライト)
藍方石(hauyne、アウイン)
黝方石(nosean、ノゼアン、ノーゼライト)
・副成分
方解石(カルサイト)
白い筋。
黄鉄鉱(パイライト)
金色の斑点状に入る場合もある。多く含まれる硫黄の内、過剰に余ったものが鉄と合わさって黄鉄鉱を形成する。
石言葉
心の浄化、うつの回復
勉強や試験などにもお守りに
こんな人にオススメです
○人間関係を円滑にしたい
○ストレスから開放されたい
○商売運、金運を高めたい
浄化方法
月光浴、セージ、水での洗浄、クラスターやさざれに乗せて浄化、ルカス
相性のいい組み合わせ
アクアマリン、アマゾナイト、アメジスト、オニキス(オニクス)、シトリン、アンバー
タンザナイト、タイガーアイ 、ローズクオーツ、ソーダライト、カイヤナイト