
藍色が美しいカイヤナイトは縛られた心を解放させ、疲れを癒してくれるといわれています。
持つ人の内に秘められた世界観を確立するサポートをしてくれるパワーがあります。そんなカイヤナイトについて詳しくご紹介します。
カイヤナイト(Kyanite)とは
カイヤナイトは、美しい藍色の中にたくさんのラインが入っているように見えます。カイヤナイトの美しさは、サファイアにも引けを取らないといわれるほどです。
カイヤナイトの特徴
カイヤナイトで一番印象的なのは、その色合いでしょうか。
藍色というか群青色というか独特の青色が魅力的です。色合いがはっきりしていて澄んでいるものほど希少価値が高く、高値で取引されています。
さらに、カイヤナイトの色は青色だけではなく、緑色、黄色、ピンク色、灰色といったものもありさまざまです。
ただ、一般的に流通しているカイヤナイトでいえば、青色や緑色のものが多い印象です。
鉱物学で見るカイヤナイト
カイヤナイトは、無数に筋状のものが見えたりキズがあるように見えたりする特徴もあります。これは、カイヤナイトが無数の筋が重なって結晶化するためで、これは研磨しても変わりません。
結晶の方向(筋の方向)によって硬度が違っているという特性をもっていて「二硬石(ディスシーン Disthene)」と呼ばれています。このことで、カイヤナイトの加工は非常に難しいとされています。
この二硬石である性質から、ある方向からの衝撃に非常にもろく、簡単に割れてしまう性質があります。取り扱いには十分に注意したいところです。
美しいカイヤナイトの青は、結晶の中心に行くほど濃くなっていくのが一般的です。しかし、ネパールで産出されたカイヤナイトは中心に行くほど薄くなっていくので、真逆ということになります。
ストーンデータ
パワーストーンの名前 | カイヤナイト(Kyanite) |
和名 | 藍晶石(らんしょうせき) |
運気 | 仕事運、健康運、金運 |
意味・宝石言葉 | 安らかな時間、清浄、適応、明晰、インスピレーション |
誕生石 | 10月19日の誕生石 |
色 | 青色、緑色 |
原産地 | ブラジル、タンザニア、ネパール |
こんな方におすすめ
- 心を強くしたい
- 途中であきらめたくないことがある
- 進むべき道を見定めたい
- ステレオタイプから抜け出したい
- インスピレーションを高めたい
- 直感力や洞察力を身につけたい
- 冷静に判断できるようになりたい
- トラウマを解消したい
- 人間関係を円滑にしたい
- 不安を解消したい
カイヤナイトは、心を強くしポジティブな思考へと導いてくれるので、心のバランスを崩しているときにおすすめです。
また、ステレオタイプな固定概念を払い、持ち主に冒険心を持たせてくれるので、新しい自分を発見したいと考えているときにもおすすめできます。
思考力や判断力を高めてくれるので、研究など物事を探求するお仕事をされている方にもおすすめしたいパワーストーンです。
カイヤナイトの持つ効果・意味
カイヤナイトは、他人に依存することなく冷静に判断して進むことをサポートしてくれるパワーストーンでもあります。
持つ人の世界観を引き出し、自分自身と向き合うことで進むべき方向へ導いてくれることでしょう。
縛られた心を解き放つ
カイヤナイトは、過去のトラウマやしがらみに縛られた心を開放し、それまでの思考回路、思考パターンから抜け出す手助けをしてくれます。
カイヤナイトの原石は、直線的な姿をしていて、鋭利な刃物のような印象を与えます。その姿から、心の奥底まで切り込んで、過去のトラウマやしがらみをスパッと断ち切ってくれるとされているのです。
縛られた心が解放されれば、新しいステージへ前向きに進むことができるでしょう。
また、忘れられない人がいたり、腐れ縁で断ち切れずにいたりという場合も、カイヤナイトが執着する心から解放してくれることでしょう。
独立心を高める
カイヤナイトは、他人に依存することなく自分の足で立ち、独立する心を強くしてくれます。
まわりの人間の言葉や行動に惑わされ、自分自身の考えに自身を失ってしまうようなことが起きたとき、カイヤナイトが冷静に判断する力を貸してくれるでしょう。
インスピレーションを刺激
カイヤナイトは、創造力や表現力など潜在的な能力を引き出すパワーも持っています。持つ人のインスピレーションを刺激し、発想力や表現力を引き出し開花させるサポートをしてくれます。
また、洞察力や思考力も向上させてくれるので、なにかを研究したり、専門的に扱う仕事であったり、深く掘り下げて探求する立場にある人のサポートにもなってくれるでしょう。
カイヤナイトの歴史・言い伝え
カイヤナイトの名前の由来は、ギリシャ語で深い青色を意味する「kyanos(カイアノス)」とされています。
「和名も藍晶石(らんしょうせき)」といって青にまつわる名前が付けられています。カイヤナイトは比較的新しい石で、1789年ごろから使用されていた記録が残っているようです。
その昔、青い石はサファイアと呼ばれていた名残でしょうか、ヨーロッパでは20世紀初めのころまで、カイヤナイトとしてではなくサファイアとして流通していたと伝えられています。
それまでの記録にはカイヤナイトとしての記録がなく、サファイアとの区別はできていなかったのでしょうね。
カイヤナイトの浄化方法
- 水晶クラスター(水晶タンブル)
- ホワイトセイジ
- 月光浴
浄化方法として最適なのは上記の3つです。
水晶クラスターという水晶の小さな塊(群晶)や水晶タンブル(さざれ石)はどんなパワーストーンの浄化にも利用できる浄化方法で、一番間違いのない方法といえます。
浄化方法としても非常に簡単で、この記事でご紹介しているカイヤナイトなど、浄化したいパワーストーンを水晶クラスターにのせておくか、そばにおいておくだけで浄化は完了です。
ホワイトセイジは、葉先に火をつけてパワーストーンにホワイトセイジが燃えて立ち上る煙にくぐらせて浄化する方法です。
ホワイトセイジでの浄化は、浄化を行う部屋の浄化にもなるので、パワーストーンだけでなく部屋も浄化したいときには便利ですね。
ただし、独特のニオイがあるため、好みが分かれます。ホワイトセイジのニオイが苦手という場合は、あまりおすすめしなお方法ですね。
月光浴はその名の通り、月の光をパワーストーンに当てることで浄化します。浄化は、満月の夜の月の光が適していて、しっかりと月の光が届く窓辺などに浄化したいパワーストーンをおいて月光浴させてください。
この他にカイヤナイトの浄化ができる方法としては、日光浴と浴水があります。日光浴と浴水で浄化できないということではありませんが、あまりおすすめしません。
長時間の日光浴や浴水は、美しい色合いが変色してしまう可能性があるのです。特に透明感のある色合いのカイヤナイトで注意する必要があります。
大切な石が変色してしまうのはとても悲しいことです。トラブルが起こるかもしれない浄化方法は使用しない方が無難でしょう。
カイヤナイトが太陽光に当てることが要注意とはいえ、アクセサリーのカイヤナイトを身につけて外出するさいに神経質になる必要はありませんので、安心してください。
ただ、保管については太陽光が当たらない場所で保管する方がいいでしょう。
カイヤナイトと相性の良い組み合わせ
パワーストーンの組み合わせ | 効果 |
カイヤナイトとマラカイト | 自己認識力の向上、迷いを払拭する |
カイヤナイトとアパタイト | 表現力、コミュニケーション能力の向上 |
カイヤナイトとラピスラズリ | コミュニケーション上の直観力の向上、空気を読む |
カイヤナイトとタンザナイト | 自身の方向性を確立、自己認識力の向上 |
カイヤナイトとソーダライト | 意志を強くする、目標の達成 |