pickup
パワーストーンで健康に!病気回復におすすめの石4選

パワーストーンには運気上昇や生活改善などの効果が期待できます。

それぞれの石には特徴があるため、目的によって身につける石を選ぶことは大切です。

今回の記事では、健康維持や病気回復に効果のあるおすすめのパワーストーンを紹介します。さらに相乗効果を期待できる石の組み合わせも紹介します。

パワーストーンで健康に!病気回復におすすめの石4選

マラカイト

ヨーロッパやアフリカで古くから用いられている緑色の天然石のマラカイト。

世界三大美女のひとりクレオパトラが、アイシャドウとしてマラカイトを使用したとも言われています。

マラカイトには免疫システムを正常にする効果があります。心や体の毒素を排除して、淀んだエネルギーの流れを綺麗にします。

ストレスや緊張を和らげる効果もあり、うつや性的トラウマに対しても抑圧を解放して自然な感情表現を促します。

マラカイトは「助産師の石」とも呼ばれており、女性生殖器の機能改善や月経による痛みの軽減にも効果があります。

ガーネット

ラテン語で「種子」という意味を持つ「granatus」という単語が由来といわれているガーネット。日本では見た目の色から「ざくろ石」とも呼ばれています。

ガーネットには血液の流れをスムーズにするという特徴があります。体の中の老廃物を排出させ、血液をサラサラにします。

そのため低血圧で悩んでいる人や冷え性などで悩んでいる人にはおすすめのパワーストーンです。

このほかにもガーネットには忍耐力をアップさせる効果があるため、病気などの困難に立ち向かう時でも、前向きに乗り越えられるように力を与えてくれます。

アベンチュリン

現代の生活では、パソコンやスマートフォンは欠かせないものとなっています。便利に利用できるのはいいことですが、目には相当の負担がかかっています。

表面に微量の粒子がキラキラと輝いているアベンチュリンには疲労回復の効果があります。目の疲れを癒やし、肝機能を改善させて自律神経を整えます。

仕事や子育てで疲れた体に身につけることによって、リラックスした状態に保ち、精神を安定させることができます。

アベンチュリンをリビングなどの家族の集まるところに置いておけば、家庭円満のお守りになるとも言われています。

アクアマリン

アクアマリンは別名「天使の石」とも呼ばれています。美しさや幸せの象徴として多くの人に愛されています。

海のパワーを持つアクアマリンを身につければ、まるで水の流れに身を委ねるようなリラックスした気分を感じることができます。

人間関係でのストレスを抱えた時や仕事へのプレッシャーを感じた時に身につければ、深い癒し効果を得ることができます。

さらにコミュニケーションを改善する効果もあるため、いつでもリラックスした状態を保つこともできます。

症状や部位別に選ぶ!健康・病気回復のパワーストーン一覧

症状・部位 パワーストーンの種類
免疫力を上げる マラカイト
血液の流れを改善する ガーネット
目の疲れを癒す アベンチュリン
二日酔い アメシスト
薄毛などの髪のトラブル オニキス
疲労回復 カーネリアン
ストレスの解消 アクアマリン
不眠 ムーンストーン
鼻や喉のトラブル アンバー
口腔のトラブル アパタイト
筋肉の強化 アマゾナイト
呼吸器系の改善 オパール
心臓の病気 クンツァイト
手足の病気 スモーキークォーツ
肌のトラブル ローズクォーツ

健康・病気回復におすすめのパワーストーンの組み合わせ

アベンチュリンとローズクォーツ

目の疲れをはじめ、体の各器官の回復に効果のあるアベンチュリンと、幸せな愛のエネルギーを放出し美肌の効果を促すローズクォーツを組み合わせれば、心身ともに疲れ切った時の疲労回復に絶大な効果を発揮します。

心の穏やかな状態を作り出すことができるため、体の中からキレイを生み出すことができます。

アクアマリンとムーンストーン

ストレスの解消に効果のあるアクアマリンと不眠に効果のあるムーンストーンの組み合わせによって、相手のことを思いやれる豊かな心を形成できます。

2つの石は共に感受性に働きかけるため夫婦や家族の完璧な世界を作り上げる効果を期待できます。

生命力を高めるという相乗効果も期待できるため、心の安定だけでなく、長寿の面でも大きな効果を発揮します。

ガーネットとアメシスト

肉体と精神のエネルギーを活性化させて血液の流れを良くするガーネットは、アメシストと組み合わせることでホルモンバランスの改善が期待できます。

アメシストには「酒に酔わない」という意味を持っており、二日酔いなどにも効果を発揮します。

この石は精神状態を安定させる力も持っているため、ガーネットのエネルギーを用いて体のバランスを保つことができます。

パワーストーンの選び方|健康・病気回復を願う場合のポイント

パワーストーンを用いて健康や病気回復を願う時にはいくつかのポイントがあります。

・潜在意識の声に従って選ぶ

洋服を選ぶ時には、流行の色やデザインを考慮しますが、何よりも大切なのは、自分の好みであるかではないでしょうか。

パワーストーンを選ぶ時にも、どのような効果を期待できるかを調べてから選ぶのも重要ですが、何よりも大切なのは自分の心の声に従って石を選ぶことです。

自分に合った石を選ぶならば、石が持つ潜在能力を最大限に発揮できるため、健康や病気回復において期待以上の効果が得られることがあります。

石は無機質ですが、人の体と同じように地球が生んだ生命体です。心を通わせながら石のエネルギーを感じ取ることも必要です。

・パワーだけで選ばない

病気回復のためにパワーストーンを利用する時には、ついつい即効性を期待してしまいがちです。

心身が弱っている時にはパワーが強そうな石を選びたくなりますが、場合によっては逆効果になってしまうこともあります。

例えば、胃腸が弱っている時にエネルギーをつけるためにステーキを食べると、逆に胃もたれを起こしてしまいます。

むしろお粥などの胃腸に優しく働きかけるものが良い時もあります。同じようにパワーストーンについても、状況によっては体を優しく包み込むような石を選ぶことも大切です。

体の調子が回復してきたら、パワーの強い石に変えることもできます。

・浄化は定期的に

人間と同じようにパワーストーンにも休息は必要です。石がエネルギーを放出した後は「浄化」をして休ませてあげましょう。

石が常に良いコンディションであれば、大きな効果を発揮できます。浄化の回数や頻度についての細かい決まりはありません。

気付いた時にはすぐに浄化してあげるのがベストです。持ち主が「疲れたのでリラックスしたい」と思う時には、石もそのように感じていると考えましょう。

浄化を忘れてしまう時には、石と持ち主の波長も合わなくなります。浄化には、太陽の光、月の光、流水、水晶、香などいろいろな方法があります。

自分の好きな浄化方法を選んでこまめに行うようにしましょう。

まとめ

健康維持や病気回復のためのパワーストーンはたくさんあります。

代表的なものとして、血液をサラサラにするガーネットや、目の疲れに効果のあるアベンチュリンなどがあります。

それぞれの症状に応じて必要な石を選ぶことができますが、まずは波長に合った石を選ぶことも大切です。

パワーストーンのエネルギーを受けるためには、手入れを怠らないことも重要です。石からパワーをもらったならば、浄化して休ませてあげることも重要です。

持ち主と石の波長を合わせることが大きな効果につながります。

おすすめの記事