pickup
セラフィナイト(Seraphinite)

セラフィナイトというパワーストーンをご存知でしょうか?

正式名は「クリソライト」という鉱物ですが、天使セラフィムにちなんだ別名がついていることで知名度が上がり、人気が出た石です。

静かに深い緑色に、天使の羽のような白銀の模様が美しいパワーストーンになります。

今回は、そんなセラフィナイトの持つ意味や効果、浄化方法やおすすめの組み合わせ方まで詳しくお伝えします!

セラフィナイト(Seraphinite)とは

深い森のような緑がかった色彩に、白や銀色に輝くマーブル模様が、天使の羽のように見えるセラフィナイトは「天使の石」という意味で、熾天使セラフィムの名前から名づけられたパワーストーンです。

癒しのパワーやヒーリングエネルギーに満ちた石であり、霊的能力を高める効果があると言われているため、占い師やカウンセラー、ヒーラーなどにも人気があります。

セラフィナイトの鉱石としての特徴

セラフィナイトは、十数種類に及ぶクローライト(緑泥石)グループに属する粘土鉱物で、鉱物としての正式名称は「クリノクロア」と言います。

セラフィナイトという名前は、スピリチュアルやパワーストーンの世界で呼ばれている愛称・流通名になります。

クリノクロアは各地の岩石の中に散見できる鉱物ですが、そのクリノクロアが葉片状に集まってできたものが、セラフィナイトと呼ばれます。

また、セラフィナイトと呼ばれるものは、ロシアのバイカル湖の周辺でのみ産出されます。

他の鉱物には見られない迫力ある模様が魅力のパワーストーンですが、硬度が非常に低く、少しの衝撃にも弱いという特徴があるので、取り扱いには注意が必要です。

セラフィナイトは非常に繊細な石

前述したとおり、非常に柔らかい石で、優しく取り扱う必要があるパワーストーンですが、エネルギー的にも非常に繊細で、他のパワーストーンに干渉されたり影響を受けやすい特徴があります。

そのため、強いエネルギーを放つパワーストーンと組み合わせて使うと、セラフィナイトの繊細で優しいエネルギーは前に出ることができず、隠れてしまいますので注意しましょう。

また、こまめな浄化は必須です。繊細な分、クセがなく優しいエネルギーに満ちているので、良い状態に保ち、慈しんであげるようにしましょう。

ストーンデータ

パワーストーンの名前 セラフィナイト(Seraphinite)
和名 斜緑泥石(しゃりょくでいせき)
運気 癒し、ヒーリング、人間関係
意味・宝石言葉 癒し、平穏、安心、休息、喜び、幸福
誕生石 射手座の誕生石
深いグリーンの中にマーブル状に浮かぶ模様
原産地 ロシア(バイカル湖)

 

こんな方におすすめ

  • 精神的に不安定になったり、緊張しがちな人・深い安らぎ、リラックスを求めている人
  • 安心感や心の拠り所を求めている人
  • 普段頑張りすぎて、神経が張り詰めている人
  • 休むこと、リラックスするということが苦手な人
  • トラウマからの解放を望んでいる人
  • 過剰な執着心や嫉妬心を抱え、苦しんでいる人・対人トラブルを避けたい人
  • 人間関係を円滑にしたい、穏やかな付き合いを望んでいる人
  • 潜在能力を引き出したい人
  • 病気療養中の人
  • 霊的なパワーを高めたい人、占いやヒーリング、瞑想を、仕事や趣味としている人

セラフィナイトの持つ効果・意味

持ち主に深い安心感を与える、ヒーリングパワーの高いパワーストーン

セラフィナイトの特筆すべき特徴としてまずあげたいのは、その非常に高い癒しパワーです。

非常に優しいエネルギーを持つ石で、精神的なイライラや不安を鎮めて、リラックスした状態に導いてくれます。

日々に追われているうちに見逃してしまうような小さなことにも感謝し喜べる、そんな心の豊かさももたらしてくれるパワーストーンです。

大きい成功や情熱的なドラマより、静かで平穏な暮らしをしたい人、神経を休ませてリラックスしたいと望む人におすすめのパワーストーンです。

人間関係を円滑にする

セラフィナイトは、持ち主の中にある「人が好き」という気持ちや、コミュニケーション能力を引き出し、表面化してくれます。

人に対して身構えてしまう人、人間関係がいつも緊張してしまう人、歩み寄ることが苦手な人を優しく包み込み、穏やかな人間関係を築くサポートをしてくれるでしょう。

どんな人とも上手にコミュニケーションが取れるようにしてくれる効果があり、交友関係を広げ、自分に必要な人脈を築けるよう促すパワーがあるとされます。

シックスセンスを覚醒させる

セラフィナイトは、スピリチュアルなパワーが非常に強い石と言われており、霊性に目覚めたい時、シックスセンス(第六感)を覚醒させたい時、スピリチュアルな能力を開花させたい時に身につけると良いとされます。

また、破邪の力も宿しており、悪意のある人や持ち主に嫌な思いをさせる人、トラブルを遠ざける効果もありますので、お守りとして持つのもよいでしょう。

セラフィナイトの歴史・言い伝え

セラフィナイトは前述のように、「クリノクロア」という鉱物名で呼ばれていたものが、いつからか白銀の模様が天使の羽のようだ、と言われるようになり、熾天使セラフィムの名前に由来する「セラフィナイト」と呼ばれるようになった、という歴史があります。

誰が、いつから「セラフィナイト」と呼ぶようになったのかは定かではありません。

クリノクロアが属するクローライトのグループは硬度の低いものが多く、割れやすかったりもろかったりするので、宝石や宝飾品としてはあまり人気がなかったようなのですが、「セラフィナイト」という美しい名前が付けられたことで人気に火が付き、癒しのパワーストーンとして有名になりました。

また、別の歴史としては、セラフィナイトは、古墳時代には翡翠(ひすい)の代用品として使われていたという言い伝えがあります。

翡翠は美しいグリーンの石ですので、同じくグリーンのセラフィナイトが重宝されたのでしょう。

セラフィナイトの浄化方法

セラフィナイトに適した浄化方法は「水晶クラスターにのせる」「月光浴」「ホワイトセージを燻した煙にくぐらせる」です。

一方で、繊細な石であるセラフィナイトは、「日光浴」と「流水で洗う」ことは適していません。

セラフィナイトは紫外線を浴びると変色してしまう性質があるため、保管する際も直射日光が当たらない場所を選ぶようにしましょう。

また、流水で洗うことについては、石についた汚れを優しく落とす程度なら問題ありませんが、非常に衝撃に弱い石なので、水圧のある水での浄化は壊れる可能性があります。

セラフィナイトと相性の良い組み合わせ

パワーストーンの組み合わせ 効果
セラフィナイト×アメジスト 体の変化にいち早く気付けるようになる
セラフィナイト×アベンチュリン オンとオフの切り替えが上手にできるようになる
セラフィナイト×ムーンストーン 体本来のリズムを取り戻し、安眠をサポートする
セラフィナイト×スモーキークウォーツ 不安や恐怖の感情から持ち主を守り、休息のスイッチを入れてくれる
セラフィナイト×ラブラドライト 非常に強い癒しパワーと、仕事運アップ
セラフィナイト×エンジェライト 天使の名前を持つ石の組み合わせ。リラックスやヒーリング効果。恋愛運アップも。
セラフィナイト×チャロアイト 癒しに特化した石の組み合わせ。疲れ切っている人に。

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事